この男変な紳士道を会得したらしいです。
送信者: (vzff1wp6m2@649torokerukimochi.com)何でお前さん、俺の「サイズ」を知ってるんだ?平常時で比べて後で驚くなよ!!
件名 : 今日も土下座してますか?
日時 : 2007年11月7日 7:29
どうも。ジェントルマン山下です。
どのくらいジェントルマンかと言うと、デートマナーマニュアルを12冊読破し、車のドアも女性には開けさせず自分の手で開けて乗せ、運転席にかけて行くくらいジェントルマンです。
私のジェントル魂はそれだけでは飽き足りずテーブルマナーも覚え、バナナですらフォークとナイフで綺麗に食べられます。
優しい自分を演出する事も欠かすことなく、ホワイトバンド運動にも積極的に参加。
両腕が真っ白に見えるくらいホワイトバンドも装着していました。
ほっとけないですね。
世界のまずしさを無視することなんて出来ないです。
それなのに、こんなにもジェントルマンなのに、何故かどの女性も最終的にな行為には至らず僕から離れていくばかり。
そんな苦悩に満ちた日々を送っていた時、ある人物が目に入りました。
その人物はなんと女性の目の前で土下座してセックスを懇願しているのです。
土下座などで女性の心が揺らぐはずはない。
そう思いながらその光景を冷ややかな視線で傍観していたのですが、なんと女性はOKしているじゃないですか!!
ジェントルマン改め、ジェットマンに変身して大空に飛び出しそうなくらい驚きました。
実際、飛んでましたね。
そして大空を羽ばたきながら気がついたのです。
私は外国かぶれな人間だった…、そうさ日本人じゃないか…と。
日本にもこんなにもジェントルマンな作法があったのだと。
その日を境に、私はありとあらゆる土下座を試してきました。
なかでも一番効果があったのはエレベータのドアの間での土下座が効果的でした。
土下座中もドアがバタンバタンと私の体を挟み、音を立てて演出効果を高めます。
それをされた女性は必ずOKします。
あまりのジェントルマンぶりにOKせざるを得ないからです。
正直なところ女性も「セックスをする口実」が欲しいのだと思います。
「あそこまでされたら仕方ないよね」って。
そして、その成功率の一番高かったところがここです。
ttp://olsalon.fiberia.net/
今のところこの土下座戦法で92%の成功率を誇っているのはここだけです。
逆に成功率の低いサイトはMSNマッチコムですね。
今のところ3%しか成功してません。
あそこにいる日本人の女は外人狙いのデカちん好きの売国奴ばかりです。
しかも有料だから最悪ですよ、あそこは。
わたしと同サイズのあなたが成功するには、やはりここしかありません。
ttp://olsalon.fiberia.net/
これからは土下座の時代が来ると思いますよ。
ええ、これを拒否出来る女性はいませんから。
…ついアツくなって失礼しました。
「デートマナーマニュアルを12冊読破」とか「両腕が真っ白に見えるくらいホワイトバンドも装着」なんて偽善にもなってませんね。
エレベータのドアの間での土下座…公衆の面前でそんな状態になったら引くだろ…
このジェントルマン山下君が教えるサイトは「OLサロン」というサイトです。(クリックすると別ウィンドウが開きます)

このサイトに登録すると「ご近所乙姫」という出会えない系サイトに登録されてしまいます。
いくら土下座しようと、金つぎ込もうと、女の子には会えないでしょう。引っかからないで下さい。
(2007年11月21日追記)
このおバカスパム、ここでエントリした後かなりウケたようで、沢山のブログで取り上げられたようです。良かったですね(いや、喜んでいる場合では…)
お世話になっている、「Tamaki's blog」さんや「新・いらないメール展示会」さんにも紹介されました。
そのお二方の記事によりますと、誘導先は10ほどあってランダムに振り分けられる模様です。気づかなくてお恥ずかしい…
タグ:土下座
↑こういうジェットマンなら大歓迎なんですがね(苦笑)。
これを知っていることで歳がばれるかも(私と業者)。
ここまでバカバカしいと笑うしかないですよね。
日本牝豚倶楽部を超えるのはもう出てこないでしょうけどね。
なお、↓このエントリには「ハッカー電撃隊」が登場しました(私の歳ではこれがやっと)
http://letterfromkanaiyuko.seesaa.net/article/41090938.html
いまだに戦隊物が続く現状を見るにつけ「ゴレンジャー」のコンセプトは実に偉大だったと思います。「必殺」と並ぶNETの大いなる遺産です。
なおこのスパム、(アンチスパムでない)一般のブログにも取り上げられはじめているようです。
私のところにも、このスパムが届いたんですが、「よくここまでおバカに徹することができるな〜」と、ある意味感心してしまいました。久々の「名文」と言えそうです。
ところで、「必殺」シリーズですが、NET(テレビ朝日)制作ではなく、大阪のABC(朝日放送)制作でして、放送開始当初は、ネットワークの関係で東京地区はTBSで放映されてました。
しかし、テレ朝の旧称が「NET」(日本教育テレビ)だったなんて、今の若いお方は知らないでしょうね(シミジミ)。
ご指摘ありがとうございます。関東に生まれ育ったので子供の頃TV番組は全部東京(=全国共通)で作ったのかと思っておりましたので。見識不足でした。
「NET」と書くと今の方はインターネットかドメインの".net"のことと思われるでしょうね。「エヌイーティー」と読む方は皆無でしょう。
さてこのスパムはなかなか好評?のようですね。私のツッコミが足らなくてお恥ずかしい。
またよろしくお願いします。