スパムも少しは気になるのが引っかかってくるのですが、エントリを書き始める気力が起きません。
このエントリも一昨日はるまきさんのこのエントリを読んでやっと書く気になりましたが…
その1
送信者: "初心者で100万円入手!" (keiba774_jistueski_no1@tmr-f.com)
件名 : 【堀江貴文】ホリエモンから推薦される特別ボーナス法 !
日時 : 2010年8月29日 17:09
私はアドバイザーの山本と申します。
ttp://gold-maker7.com/tekicyu100/
急遽ご連絡させてもらったのが、
とある人物からの推薦サイトがあり、ご紹介させてもらいます。
とある人物とは堀江貴文さんです。
IT業界では、神様のような絶対的な存在です。
その堀江さんが推薦する投資サイトが今ココに到来!
そのクオリティはとても高く、信頼できると思います。
▼今すぐ堀江さんのおススメを確認▼
ttp://gold-maker7.com/tekicyu100/
投資については辛口と有名な堀江貴文さんがいわゆる「競馬サイト」を
推薦することは「極めて異例」のことです。
それが、「高品質」の証明になっております。
堀江さんも実際に会員との事です。
間もなく無料ではなくなる恐れがあります。
ただ無料の買い目を確認する事で誰でも勝てる事が可能!
▼先週の実績はコチラ▼
---------------------------------------------------
2010年8月22日 札幌9R 2010年8月22日 札幌11R
札幌記念(GU) マカオJCT
3連単6-10-5 3連単11-5-1
10点指示 各3,000円 20点指示 各1,000円
1,117,300円回収 1,944,800円回収
2010年8月21日 札幌11R 2010年8月21日 小倉3R
シンガポール賞 サラ系3歳
3連単2-3-15 3連複3-10-12
30点指示 各2,000円 10点指示 各2,000円
6,075,000円回収 1,490,400円回収
---------------------------------------------------
是非、この情報で "お金" を手に入れてください。
これほどまでに当たるには必ず訳があります。
それを“無料”で実感してください。
ttp://gold-maker7.com/tekicyu100/
はるまきさんが紹介していらっしゃるスパムと件名およびURLを除く本文が同じです。
はるまきさんへのスパムは誘導先ページが無かったとのことですが、このスパムではこんなページです。(クリックすると別ウィンドウが開きます)

ページにタイトルがないのでヘッダを取って「絶対勝つ!」と名づけておきます。
このページ、100万馬券的中!などと威勢はよろしいのですがまずヘッダの文句。
>世の中に回るメディアの情報から業界人の情報を公開!
>メディアには、けして流れない情報がココにはある!
「世の中に回るメディアの情報から」から「メディアにはけして流れない情報」を抽出できたんですか?
その他
『洗礼された裏情報を会員様だけに』だの『マイナスはないんで結果往来ですね』だのといろいろ笑わせてくれます。
耳から聞いただけの言葉をそのままにしておくとこうなります。言葉の意味を知る、文章を論理立てて綴る勉強は大事ですね。
このおバカページの本当の誘導先は「クラウン」という競馬情報会社サイトです。

「会員様の喜びの声」なんてページもあるので一応お見せしましょう。

徳島県家事手伝いの山田智恵さんの服装はどう見ても医療か介護職のような…
そういやリーチザクラウンのGT制覇はできるんだろうか…
その2
送信者: "本命馬券から万馬券まで狙い撃ち!" (win@win.papico.biz)
件名 : 【堀江貴文】ホリエモンから推薦される投資サイトが今ココに到来!
日時 : 2010年8月30日 20:30
私はアドバイザーの山本と申します。
(以下、誘導URLがttp://racutin.com/nini/であるほかはその1と同じのため省略)
あのさ、山本さん。堀江貴文さんが「極めて異例」に推薦したサイトが少なくとも3つもあるのですか?
このスパムの誘導先は"Billonnaie Road"というページ。

実際誘導される情報会社は「MILLION DREAM」と何故か1単位後退(笑)

こちらのサイトも会員の声を…

感謝の声が続々綴られているのですが、如何にも安定した収入源を紹介してもらったようですが肝心の競馬情報に関しての話が殆どありません。逆に言うとパチンコ打ち子募集でも投資でも流用が利きますね。
今年はドリームジャーニー勝てるんだろうか…
以上2つのサイト内をいくら見てもホリエモン氏が推薦したとの記事は見当たりませんし、少なくとも氏のブログにも勿論そんな記述は無いようです。
あ〜あ、しらないよ。